ブログBLOG

熱い60代と50代

熱い60代と50代

#新着情報

4月14日日曜日稽古

審査の為、
午前中の道場稽古を
お休みとさせていただきます。
ご注意ください。

繰り返しの稽古が自分と向き合い、

繰り返しの稽古が自分と向き合い、
力みを除き、我をとって
体の軸と心の軸をつくっていく。

#新着情報

#新着情報

#新着情報

ヒザ蹴りサーキット

ヒザ蹴りサーキット
プレゴールデンエイジの
腸腰筋を刺激します。

#新着情報

木下先輩の応援

木下先輩の応援
有難うございました。
次回は会場で
生での応援を
よろしくお願いします。
テレビと生では
頭で感じるのと
肚から観じとれる程の差があります。
やっと、やっと、
木下は、ここからが
勝負になりました。
長かったです。
チャンピオンが通過点で、
このまま突き進んでいくと
思いますので
皆様の応援よろしくお願いします。
1度きりの人生、生きてることを
当たり前だとは思わないで、
今、この瞬間に感謝して
日々を全身全霊に生きていくことを
子供達には、教えています。
そういう生き方で行けば、
大人になっても
何の不安も心配もありません!
そういう生き方をするのが、
本来の日本人の姿だと思いますし、
先人が命をかけて、
未来の我々日本人の為に
教えてくれました…

明日は、この勢いで
行こうぜ‼️

#新着情報
#試合結果

大雪

大雪の中、低中学年部からは3人、
高学年部からはたった1人、
稽古を行いました!

低中学年部はより効かすパンチができるよう、ミットを使って打ち込みをしました。

高学年部ではマンツーマンで
サーキットと息上げでスタミナをつけ、
最後に得意技を蹴り込みました。
少人数なので細かく指導ができました。!

今日は節分、明日は立春

今日は、節分です。
節分は、各季節の始まりの日立春の前日のことです。

節分とは「季節を分ける」ことで
江戸時代以降は特に立春の前日を指します。

「みんなが健康で幸せに過ごせますように」
という意味をこめて、
悪いものを追い出す日。

「鬼は外、福はうち」
と言いながら豆まきをする日です。


豆を外にまいて、邪気を祓い
2024年度の昇龍を味方につけましょう!

2月9日金曜日ビジネスマンクラスについて

2月9日金曜日のビジネスマンクラス
21時半から23時までのクラスは
餅つき大会の準備のために、
お休みとさせていただきます。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

餅つき大会持ち物

飲料水、箸、タッパー
服装は私服で大丈夫ですが動きやすい
服装で参加してください。

第1部参加の保護者の方に、
1人2キロのもち米を
6時間以上浸して、水切りをしてビニール袋で
持ってきていただける方を
お願いしております。
10人ほど必要ですので、
ご協力をお願いします。