ブログBLOG

ゲーム感覚で反応良く蹴る練習。

ゲーム感覚で反応良く蹴る練習。

先輩と後輩で先輩が出したコンビネーションの蹴りを真似します。

#新着情報
#武心塾#ジュニア空手 #武道 #子供 の自信#子供の教育 #ラダートレーニング #プレゴールデンエイジ #ゴールデンエイジ #子供の体幹 #子供の運動神経 #子供の体作り #子供の多種多様な遊び #子供のマット運動 #親子で学ぶ #誇りを持つ #責任感 #思いやり#集中力 #挨拶#子供の礼儀
#町田#成瀬#長津田#高ヶ坂
#南町田空手
#つくし野空手

人に教えることは

人に教えることは
大変難しいです!

人に教えることで自分の足りなさに気付き、
そのことが自らの進歩に繋がります。

上級者は教えることに
どんどん挑戦して
ください!押忍。

#武心塾#空手 #町田市空手道場#実戦空手大人#空手道大人
#空手大人初心者#空手女性
#極真空手 #フルコンタクトカラテ #武道 #空手大人
#町田#成瀬#相模原
#内観 #ヴィパッサナー
#瞑想 #呼吸 #マインドフルネス #自分の時間 #仕事以外の大切な時間

月曜低、中学年部

月曜低、中学年部
今日は青帯の先輩たちに蹴りを教えてもらいました。
先輩たちも教えるのが
だんだん上手くなってきています。
先輩たちのアドバイスで蹴りを得意になろう!

#新着情報
#武心塾#町田空手
#町田市空手道場

土曜日から長野県に

土曜日から長野県に
他流派として1人で乗り込み
セコンドなしで
4回勝ち抜き見事に
結果を出しました!

周りのほとんどが
新極真の選手たち。

全日本に出ている
選手もいた中で単身で
敵地に乗り込み見事に
結果を出せました。

相当なプレッシャーだったと思います。

誰も来なくていい。
1人で自分と向き合い
1人で行ってきます。

甘い自分との離別
全て自分で決めたこと。
武心塾の自立精神です。

さぁここからやっと
若い人間が育っていくと
思います^_^

吉田先生、たけあき先輩
松本君、育志さん、一さん
そして宏之
ありがとうございました。

#新着情報#新極真会#空手
#武心塾

令和の時代です!

いちどきりの人生
若い時から自分のステージを
常に上げる努力をしていこう!
それが武心塾道場理念です。

ダーウインの遺伝子進化論でも言っている
変化することを恐れない!
挑戦をやめない!
これが今を生きている証で
人生でもっとも大切なこと。

「安定は停滞」

今の日本の大人はひょっとして
昭和生まれのお父さんお母さんからの教えの
金利の高かった郵便貯金!
安定を求めているかもしれません。


昭和の時代は終身雇用制度と年金という
絶大で安心なポートフォリオがありましたが、
もうそんな時代ではありません。

戦後の日本は常に挑戦で、
焼け野原から復興してきました。
「出る杭は打たれる」
と言う言葉すらなかった…

それぞれが独自の発想で日本人として
国民全員が一致団結して日本を復興させるという
斬新なアイディアを持ち得ていた。

あまりにもモノや情報が溢れその結果
挑戦することを忘れてしまった日本人。

戦後の逞しい日本人と比べて
どちらが幸せだったのかと
いつも思ってしまいます。

新しい仲間達

大人になって、強くて優しいと言われ
プラス思考で
活氣があると言われ続けて欲しい‼️

春になり
元氣な仲間が増えました。
幼年部ますます活気づいています。
有り難うございます♪

卒業おめでとうございます。

祝・ご卒園
祝・ご卒業

元気に卒園・卒業の日を迎えられたこと、
お喜び申し上げます。

4月からはピカピカの1年生
新しい環境でも、変わらず健やかに
成長されますよう心よりお祈りいたします♪

春のお彼岸

ご先祖様のおかげで今の自分がある。

ご先祖様がいつも見守ってくださっている。

いつでもそう思っていれば、
未来の不安は不必要ですね。


江戸、明治、大正、昭和の激動を
生きてこられた歴代のご先祖様。


令和の世
ご先祖様に感謝して
ご先祖様に恥ずかしくないように
今の自分を
自信を持って表現していきたいですね!

武心塾Tシャツ

武心塾Tシャツ
レッド入荷‼️

#新着情報
#武心塾#ジュニア空手 #武道 #子供 の自信#子供の教育 #ラダートレーニング #プレゴールデンエイジ #ゴールデンエイジ #子供の体幹 #子供の運動神経 #子供の体作り

月曜低中学年部

月曜低中学年部
今日は蹴りを出すためのパンチを練習しました。
特に女の子は自分の100%の力でパンチをするのが苦手です。
思い切って威力を乗せてパンチを出して、蹴りを出すスペースを作ろう!

#新着情報
#武心塾#ジュニア空手 #武道 #子供 の自信#子供の教育 #ラダートレーニング #プレゴールデンエイジ #ゴールデンエイジ #子供の体幹 #子供の運動神経