ブログBLOG

3月11日

11年前、道場から見えるJR横浜線が停まり
長津田方面から20人くらいの乗客が
歩いてきていました。

あの日から11年
2011年に追われた子供達は
4年生5年生になり、毎日道場で元氣玉の
交流をしています。

月日は早いもので
2022年度3月11日
戦争が起こりコロナのパンデミックが続き
ワクチン接種3回目
と凄い時代になっています。

しかし
震災で亡くなられた方々から見ると
今、生きているだけで丸儲けです。


だとしたら、1日1日に感謝して
亡くなられた人たちから学んで
いきましょう。

あの震災が我々日本人に
何を教えてくれたのでしょうか⁉︎

2022年3月11日は、あの震災で命を
落とされた方々の生きたかった未来です。

過去に悔やまず、未来を不安がらず
愚痴や不平不満を言わず
毎日を全力で精一杯、
楽しんで生きていきましょう。


石巻市のあの風景、
お互いに助け合っている
東北の人たちの心の強さを忘れられません。

受け棒で

受け棒で
反応力を養う!

#新着情報
#武心塾#ジュニア空手 #武道 #子供 の自信#子供の教育 #ラダートレーニング #プレゴールデンエイジ #ゴールデンエイジ #子供の体幹 #子供の運動神経 #子供の体作り #子供の多種多様な遊び

ウクライナ義援金

ウクライナ義援金

https://ameblo.jp/bushinjyuku/entry-12731017883.html

今日も全力で

今日も全力で
全身に血流を
流しました!
身体と脳が喜んで
います。
明日の目覚めが違いますね!
今日も◎で終了。

#新着情報
#武心塾#町田空手
#町田市空手道場
#町田空手大人#町田空手
#空手大人初心者#空手女性 #極真空手 #フルコンタクトカラテ #武道 #武道教室
#空手初心者  #相模原空手
#長津田空手
#つくしの空手
#初回無料体験

月曜低中学年部

月曜低中学年部
相手の対角線を狙う
下段廻し蹴りから上段廻し蹴りのコンビネーション。
上半身を切り返すように動かして強く蹴れるように
この基本の形を覚えていこう!

#新着情報
#武心塾#ジュニア空手 #武道 #子供 の自信#子供の教育 #ラダートレーニング #プレゴールデンエイジ #ゴールデンエイジ #子供の体幹 #子供の運動神経 #子供の体作り #子供の多種多様な遊び #子供のマット運動 #親子で学ぶ #誇りを持つ #責任感 #思いやり#集中力 #挨拶#子供の礼儀
#町田#成瀬#長津田#高ヶ坂
#南町田空手
#つくし野空手

立ちブリッジ歩き

土曜日低学年部が
半分くらい出来るようになりました^_^

幼年期からこの時期に
さまざまな動作をして運動能力アップを
心掛けています。
さらにみんなで教え合うので出来るように
なります^_^

他の曜日も取り組んでみよう!

今日1日を

今日1日を
全身で
全力で締めくくる!
最高な時間です♪

#新着情報
#武心塾#空手 #町田市空手道場#実戦空手大人#空手道大人
#空手大人初心者#空手女性
#フルコンタクトカラテ #武道 #空手大人
#町田#成瀬#相模原
#内観 #ヴィパッサナー
#瞑想 #呼吸 #マインドフルネス #自分の時間 #仕事以外の大切な時間

火曜日ビジネスマン部稽古

昨日は、宏之先輩のビジネスマン部の
稽古指導納めでした!

幼少の頃から武心塾空手をしっかり
体得してきた宏之先輩が、
黒帯を取得してからは、
多くのビジネスマンに的確なアドバイスを
やってきてくれました。
本当にありがとうございました。

国立大学に編入試験を志願し自分の道を
歩むことを選択した精神は事はまさに
武心塾の教えである「挑戦」です!
二年後には、
また復帰して共に稽古が出来ることを
道場生全員が楽しみにお待ちしています! 押忍。

月曜低中学年クラス

月曜低中学年クラス
構えている足を切り替えてから蹴る練習をしました!
得意な蹴りを出せるように意識しよう!

高学年は、ビックミットサーキット!
全力でやり切りました。

金曜日ビジネスマン部

前半は審査会にむけて移動稽古と型を中心に
日曜日に行われる
審査項目の確認を行いました。

本日は伊勢原道場から茂野さんが
出稽古に来られましたので、
ミットでのサイキングアップと
技の稽古を共有できました。

週末に仲間同士の共有!
良い時間が流れました。